コンティニュアム×ロルフィング ~身体の叡智に耳をすますボディワーク~
- nao843
- 5月22日
- 読了時間: 3分
2021年の秋から、Continuum Teachers Association(CTA)のRebecca Lawson先生にメンターとして伴走していただき、今年、Susan Harper先生やLinda Rabin先生の審査を経て、CTAの公認インストラクターとなりました。▶︎ 公式プロフィールはこちら:CTA Teacher Profile - Kusumi
初めて幸田さんのコンティニュアム・クラスを受けた日のことは、今でもよく覚えています。クラスの帰り道、身体の細部がみずみずしくなり、呼吸がするすると自由に流れ、「こんなワークがあったのか」と、とにかく驚いたのを覚えています。
それ以来、少しずつ、ゆっくりと、このワークでの探求をしています。
これまでの出会いや、一緒に時間を重ねてくださった方々に心から感謝をしています。
**ロルファー(構造的身体統合法のプラクティショナー)**としての活動に加え、コンティニュアムとの出会いは、身体へのまなざしをさらに豊かにしてくれました。
ロルファーであり筋膜研究の第一人者でもあるロバート・シュライプ博士は、
「膜は、反復的で単調な動きよりも、遊び心のある多様な動きを通して、より健全性を保つことができる」と語っています。
この言葉に私はとても共感しています。博士の奥さまもコンティニュアムの先生だと知ったときは、なんだかとても嬉しくなりました。
コンティニュアムで体験する、音や呼吸、そして静けさの中にひらかれてくる微細な動きは、ロルフィングで大切にしている「身体の内側からの変容」や「知覚の再教育」と深く響き合っています。
ロルフィングでは重力との調和を通して、身体の構造に可能性を見出しますが、コンティニュアムでは、形を持ったこの身体で「どう生きているのか」「どんな質感で動いているのか」に、より繊細に耳を澄ませていきます。
どちらも共通して大切にしているのは、身体の内側に宿る知性を信頼すること。そして、その人が本来持っている生命力や創造性に出会っていくことです。
水の季節に、オンラインクラスを開きます
雨が降り、川から海へ、そして蒸発して雲となり、また雨として地上に還ってくる――水はめぐりながら、いつもその本質を保っています。私たちの身体の約7割もまた水。そんな“水”をテーマに、「水無月の水曜日」という名前で、6月にオンライン・クラスを開きます。
はじめての方でも安心してご参加いただける、やさしい内容です。身体や感覚に興味のある方、ボディワークに惹かれる方と、シンプルな探求ができたら嬉しいです。
🌿 Continuum Online Class「水無月の水曜日」🌿
日時: すべて水曜日 19:10〜20:10
6月4日
6月11日
6月18日
6月25日
参加費: 各回 ¥2,000(単発参加OK)場所: Zoom(オンライン)
お申し込みは、DM(Instagram / Facebook)、または下記メールまでご連絡ください。📩 imuusk@icloud.com
※お申し込みいただいた方には、Zoomリンクと参加方法をご案内します。
7月には対面クラスも予定しています
7月6日(日)10:00〜17:00、東京近郊での1Day対面クラスも予定しています。こちらも詳細が決まり次第、あらためてお知らせします。
どうぞお気軽にご参加ください。
楠美 奈生

Comments